いこま里山クラブ 活動だより 2010年 7月
vol.
  
森林ボランティアいこま里山クラブ事務局
〒630-0253 奈良県生駒市新旭ヶ丘11-7 海老澤長五郎 TEL/FAX:0743-75-0044
mail:yassan@io.ocn.ne.jp URL:http://www.geocities.jp/ikoma21jp/

H22年4月3日(土)晴 定例活動《山麓遊歩道整備・総会・花見》・生駒山麓・参加39名
(作業内容)・午前中第二フィールド内の周回路づくり(上の料金所南へ薬師堂川沿い東へ)
早々に切り上げ五分咲きの桜の木の下へ。山麓食堂の弁当に海老澤夫人手づくりのワサビ花芽漬や弘田さんの竹の子を美味しく頂き
新版長就任発表、決算報告など毎年の事ながら賑やかに楽しく3時間程過ごした。

     

H22年4月14日(水)くもり 自主活動・榁ノ木峠竹林・参加15名
(作業内容)・冷たい日が続き竹の子の収穫心配されたが充分な収穫があった。
午後近大農 蝶の調査隊(久光さん)からの依頼あった雑木の伐木(7~8本)7人参加。太くて難航したが無事完了する。

H22年4月29日(祝・木)くもり 自主活動・《ワサビ畑整備・芋煮用サトイモ植え》・東生駒ワサビ畑・参加15名
(作業内容)・頑張って70~80株植付け。秋の収穫が楽しみ。又、ワサビ葉(茎)各自収穫とJA納品用20束を三木さんに託す。
今年からサツマイモ栽培にも挑戦しようと畝づくりも実施した。


22年5月1日(土)晴 定例活動《山麓遊歩道整備・自然観察》・生駒山麓・参加37名
(作業内容)・第二フィールド内周回路づくり。4月に実施したあと長さ100m位トンガ、ツル、刈払機を使い完了した。
あと来月手直しや階段づくりを実施し、幼児でも歩けるように! 午後自然観察で2時間程歩く。

      

H22年5月5日(祝・水)晴 自主活動・近大農 植樹地・参加17名
(作業内容)・てっぽう虫駆除排除対策作業として石灰溶材(ポンド混入)を木の幹根元50㎝に布を巻いた上に塗りつける作業を実施する。
今年2月植樹のスモモに10数個実が付いた。秋に収穫なるか!?

H22年5月12日(水)くもり 自主活動・榁ノ木峠竹林・参加7名
(作業内容)・竹の子掘り後の竹の子処理及び遊歩道西面の枯竹処理実施。

H22年5月16日(日)晴 自主活動・《ワサビ畑整備》・東生駒ワサビ畑・参加9名
(作業内容)・ワサビ畝の草とりと、たね採種作業。さと芋一部保温のマルチカバーする。日当たりの良い丘にサツマイモ約60株植付し同じく保温カバーする。サツマイモ収穫は10月ごろ…初植えにて楽しみ一つ増える。


H22年5月23日(日)雨 「みどりの愛護」功労者国交大臣表彰・兵庫県三木市・参加2名
「全国みどりの愛護のつどい」が皇太子出席で催され、当クラブが生駒市の推薦があり森づくり自然保護活動に貢献した事で表彰されました。

     


H22年5月25日(火)くもり 自主活動・近大農植栽地・参加9名
(作業内容)・栗・スモモの植栽地の葛退治作業(葛の株を鎌やトンガで削りその切り株に灯油を3~4滴垂らす)を実施した。
効果は年2~3回を2~3年継続すると退治できるとの事(生駒市フラワーセンター米田指導員のご提案)


H22年5月31日(月) 5月23日に受賞した「みどりの愛護」功労者国交大臣表彰を生駒市山下市長へ報告のため表敬訪問した。


H22年6月5日(土)晴 定例活動《山麓遊歩道整備・椎茸ホダ木伏せ込み》・生駒山麓・参加29名
(作業内容)・野外センター事務局依頼のスカイラインからの料金所南側へ約200mの周回路散策道づくり(傾斜地に階段つけや薬師堂川沿い小広場づくりなど)は今回で完成した。

     

H22年6月9日(水)くもり 自主活動・《竹林整備》・榁ノ木峠竹林・参加6名
(作業内容)・新竹、倒竹整備と一部草刈整備を実施した。

H22年6月20日(日)くもり 自主活動・《ワサビ畑整備》・東生駒ワサビ畑・参加6名
(作業内容)・ワサビ畑、さと芋畑の草とり作業を実施。さと芋、キク芋、サツマイモの成長を確認できた。