いこま里山クラブ 活動だより 2012年 10月
vol.
  
12
森林ボランティアいこま里山クラブ事務局
〒630-0253 奈良県生駒市新旭ヶ丘11-7 海老澤長五郎 TEL/FAX:0743-75-0044
mail:yassan@io.ocn.ne.jp URL:http://www.geocities.jp/ikoma21jp/

H2447(土)くもり 定例活動・《山麓公園巡視・総会》・生駒山麓公園・参加38
(作業内容)・今年度初の第1回定例会に当たり、安全重視でゆったりと楽しく活動を進めていくことを誓い合った。山麓公園巡視では整備対象エリアを確認し、いままでどんな活動を行ってきたかを振り返り、今後どんな活動をおこなったらよいかを考えた。特にビオトープの整備計画、及び本会10周年記念の山麓整備計画についてはその骨子が説明された。午後からの総会では班長・道具係・広報の選出と承認、昨年度の活動報告・今年度の活動計画、予算・決算の報告が行われた。総会では多くの有志により平成24年度「緑の募金」への募金がおこなわれた。

H24411()小雨 自主活動《竹林整備》・矢田丘陵・参加8
(作業内容)・小雨のため作業は中止したが、集まった人だけで高山へ移動しタケノコ堀を行った。昨年整備した場所はよく陽があたるせいかタケノコが顔を出していた。成果を分け合って早々に解散した。

H24415()    自主活動《芋植え付け準備》・東生駒わさび畑・参加14
(作業内容)・今年の里いも、サツマイモなどの植え付けの準備として肥料の埋め込みと畝づくりを行った。天気も良く心地よい汗を流した。わさびは花が咲いていた。わさびの収穫としいたけをお土産に帰路についた。

H24421()    自主活動《竹林整備》・高山竹林・参加12
(作業内容)・今春植樹した木々は若葉がまぶしく、ミツバツツジはピンクの花をつけて迎えてくれた。植樹地の草刈りと周辺の竹林整備を行ってから小一時間ほどタケノコ堀を楽しんだ。近所へ配れるほどの収穫を手に解散した。 一部の方は東生駒わさび畑へ行って残っていた椎茸のホダ木に植菌を行った。

H24429()    イベント《自然観察会》・山麓公園・参加26
(内容)・自然観察会「春の里山を観察しよう」は、五月晴れのもと木々の緑がまぶしい山麓公園で行われた。26名の参加者は海老沢さん、日月さんの薀蓄ある説明を楽しみました。子供たちは虫取りに興じていました。

   

H2455()     定例活動・ビオトープ整備、竹炭作り》・生駒山麓公園・参加25
(作業内容)・ビオトープ整備グループ:谷リーダの下、15名参加。イノシシに荒らされ、かつての面影が薄れてきたが何回かの共同作業で復活をはかる計画。竹炭作りグループ:岡田リーダの下、10名参加。両グループとも晴天の下快適に作業、すこぶる順調に本日の作業を終了。

H24520()   自主活動《芋植え付け》・東生駒わさび畑・参加者13
(作業内容)4月に準備した畝にサツマイモと里いもを植えつけた。サツマイモは垂直植え、斜め植え、水平植えの3種類の植え方で植えつけた。里いもは通常の植え方と逆さま植えの2種類で植えつけた。それぞれの生育と収穫の違いが楽しみである。また、昨年収穫した菊芋の場所に苗が育っていたので移植した。

     

H24523() 晴 自主活動葛退治作業・近大農植栽地・参加12
(作業内容)・栗・スモモの植栽地の葛退治作業(葛の株を鎌やトンガで削りその切り株に灯油を3~4滴垂らす)を実施した。
(生駒市 花のまちづくりセンターふろーらむ米田指導員のご提案)昨年実施した葛の根をみるとしなびており、太く深い葛の根を掘り起こすことなく退治できる様子が確認できた。

H24530()   イベント自然観察ハイキング》・矢田丘陵遊歩道・参加者13
(内容)・13kmを5時間で歩く。子どもの森で昼食。

H2462()晴  定例活動ビオトープ整備、竹炭作り》・生駒山麓公園・参加29名。
(作業内容)・ビオトープ整備グループ:谷リーダの下、24名参加。前月に引き続き作業を継続。ビオトープ入口付近の整備、入口看板の設置、見学通路の補修再構築、棲息槽への観察用桟橋の新設等を実施し、一応完成。
竹炭作りグループ:岡田リーダの下、5名参加。前回の火入れに続き、今回再度の火入れを実施、5時間焼成した。

H24613()   自主活動《竹林整備》・近大竹林 参加者8
(作業内容)・近大竹林の不要竹の間伐と榁の木峠以南の遊歩道の草刈を実施した。

H24617()   自主活動《ホダ木の伏込み》・東生駒わさび畑 参加者11
(作業内容)・昨夜来の雨でぬかるんでいるため畑の作業を中止し、4月に植菌したホダ木の伏込みを行った。一部メンバーは山麓の竹炭窯の追加焼きを行った。終了後、山麓で20日からの草刈り整備に使用する刈払機の準備を行った。

H2477(土)曇  定例活動《林内整備》・生駒山麓公園・参加19名。
(作業内容)定例会は前夜及び未明にかけての暴風、雷雨であったが、熱心な方々が集合。 今後のスケジュールが目白押しなので、休憩室にて打ち合わせ情報交換、昼食後はイベント「ふくしまキッズinいこまいこま里山クラブが担当する「うぐいす笛作製」のための準備作業を行った。

H24715日(日)曇 自主活動草引き《》・東生駒わさび畑・参加10
(作業内容)・草が繁茂しており、刈払機2台と里芋の畝の間は手作業で除草した。逆さ植えをした里芋の畝の発芽が遅れていることが心配になった。また、先日の大雨で小川の流れが変わっていたところを元に戻した。

H24718() 晴 イベントバーベキュー・山麓公園 野外活動センター・参加25
(内容)・梅雨明けで快晴の下、設備・料理の準備で熱くなった体に冷えたビールで乾杯! バーベキューの肉野菜料理、そして流しそうめんを楽しみました

H24727日(金)晴 自主活動竹・草刈り》・暗峠~生駒山頂 参加者12
(作業内容)竹が地下茎の養分を筍とその成長に使い果たしたこの時期に刈り取ると効果あるとのことで、暑い時期ではあるが、遊歩道に覆いかぶさってきている竹を除伐した。地元の方も積極的に参加されていた。

H2484()晴れ  定例活動《林内整備》・生駒山麓公園・参加36名(寿大学実務講習会ボランティア実習者 3名、一日体験者 2名含む)
(作業内容)・ビオトープ整備グループ: 谷リーダの下、雷雨での損傷部分を修復、ベンチの設置を完了。竹炭作りグループ:岡田リーダの下、4名参加。焼成竹炭のとりだし。次回焼成に向けての竹の窯入れ作業。源流整備グループ:日月(たちもり)リーダの下、上記グループ以外の全員で源流整備対象区域を踏破。全体像及び当面必要な作業の把握。午後からは、817()ふくしまキッズinいこま(福島県との交流)、及び、818()山と森林の月間協賛イベントにおいて提供するクラフト実習(うぐいす笛、及びひもぬけ)に向けての準備作業を実施。最後に、クラブハウス表札設置式挙行。

     

H248 8(水)晴    イベント自然観察ハイキング・奈良公園の巨樹・参加者14
(内容)・中村さんの案内で、興福寺、春日大社、東大寺の周辺にある巨樹を案内、説明して頂きました。資料はもとよりサンプル、ビニール袋、さらには測定実演までと何からなにまで用意しての説明で参加者は大満足でした。観光ルートとは異なる切り口での奈良公園の新しい魅力を教えてもらいました。

H24817日(金)晴  イベントふくしまキッズinいこま・ふくしまキッズ30人 里山14
(内容)・原発事故の影響で屋外活動が十分にできない南相馬市の小学生を招き、生駒の小学生と夏休みを思いっきり楽しんでもらう「ふくしまキッズinいこま」。いこま里山クラブも、うぐいす笛つくりをお手伝いした。子供たちは音が出ると満面に喜びを表していた。最後に弘田さんお手製の「ひもぬけ」にお互いのメッセージを書き交換した。

H24818日(土)晴 イベント山と森の月間行事・生駒山麓公園
(内容)・午前中は日月さんの案内で自然観察を行った。整備されたビオトープにはトンボが飛びまわっていた。いつもながら日月さんの丁寧な解説をたのしんだ。昼からは、野外活動センターでもっくん、うぐいす笛などのクラフトづくりを行った。うぐいす笛は全員鳴らすことができ、お互いに披露しあった

     

H24819()    自主活動《草刈り》・東生駒ワサビ畑・参加8
(作業内容)・サツマイモのツル上げ整理、里芋畑の草刈り作業。昨年亡くなった畑の借用先、中谷様宅へお供えを持参する。(村井、松倉、三木さん)

H2491()晴のち曇         定例活動《林内整備》・生駒山麓公園・参加30名。
(作業内容)・生駒市市役所により市広報に掲載するいこま里山クラブ活動に関する写真取材があった。かねて進めていたビオトープ整備が一段落、休憩ベンチ、観察用桟橋、ビオトープへの道案内板等も完成したことから全員で開所式挙行。竹炭作りグループ:岡田リーダの下、9名参加。焼成開始。源流整備グループ:森脇リーダの下、第二フィールド薬師堂川中央部(竹炭窯直下)より源流側部分の遊歩道整備。特に最近の大雨により、遊歩道が川へ崩落した部分が数か所あり迂回路造成、除草。又、同グループの少数4人が日月(たちもり)リーダの下、源流整備対象区域のマークすべき樹木生物を記録。14:30頃大阪地域の大雨警報発布により本日の作業終了。

     

H24912(水)晴 自主活動竹林整備、竹炭用材準備》・高山竹林 参加者10名 
(作業内容)・高山竹林の窪田さんから早生栗拾いのお誘いを受け、竹林整備、竹炭用材準備を高山竹林で行った。春に植えたミツバツツジの壺刈り、竹炭用材準備を行った。そのあと栗林に行き早生栗拾いを行った。各自十分な栗をお土産に帰宅した。一部の人は、竹炭用材を山麓まで運搬した。

H24916() 曇  自主活動《草引き》・東生駒わさび畑・参加者11
(作業内容)・サツマイモ、里芋畑の草引き作業。里芋を少し早いが試掘する。ほどほどに大きくなっていた。10月の収穫祭が楽しみである。

H24917() 曇  自主活動森のようちえん・滝寺の広場・参加者9
(内容)・感謝祭が滝寺の広場で行われました。今日は、敬老の日でもあり、いこま里山クラブのメンバーも幼い子供さん達に招待され、プレゼントを戴いたり童話の話を一緒に聞いたり、バザーで買い物をしたり子供達と一緒に楽しい時間を過ごしました。