いこま里山クラブ 活動だより 2013年 4月
vol.
  
13
森林ボランティアいこま里山クラブ事務局
〒630-0253 奈良県生駒市新旭ヶ丘11-7 海老澤長五郎 TEL/FAX:0743-75-0044
mail:yassan@io.ocn.ne.jp URL:http://www.geocities.jp/ikoma21jp/

H24106()曇り 定例活動《林内整備》・生駒山麓公園・参加27名(内体験入会1名)。
(作業内容)・竹炭作りグループ:7名。焼き上げ完了、次回に窯出し実施。次回窯入れ用竹の準備。
源流整備グループ:12名。酒井リーダの下、第二フィールド除草。しいたけ用ホダ木を転用しクワガタ虫用床作りを実施。
薬師堂川源流付近修復整備:8名。王子製紙に許可を得て間伐した材木を砂防工事用に加工するための第一段階として、皮むきを実施。
「花と緑の楽校」研修生による階段づくりの実習が計画(2013/1)されているが、その場所の選定及びその区域にマーキング付け(5)

H241010()晴 自主活動《竹林整備》・矢田丘陵 近大竹林・参加8名。
(作業内容)・午前中は枯れた竹の伐採、混んでいる部分の間引きを行った。遊歩道に倒れかけている竹、枯れた竹が目立たなくなりすっきりした。午後からは下旬からの遊歩道の草刈り準備として植栽の壺刈りを行った。

H241021()晴 自主活動《草刈り》・東生駒わさび畑・参加13名。
(作業内容)・快晴のなかサツマイモ掘りを行った。砂地のためかコロッとしたおいしそうなサツマイモがたくさん収穫できた。一部の人は水曜から始まる遊歩道の草刈りを先行した。

H241024()~ 自主受託《草刈り整備・近大下草刈り》・矢田丘陵 ・山麓遊歩道

H24113(土)晴 定例活動・《林内整備》・生駒山麓公園・参加28名(内体験入会1名)
(作業内容)・竹炭作りグループ:岡田リーダーの下、炭出し、竹入れ。次回火入れ用薪の加工、次回に火入れ実施。
源流整備グループ:矢崎リーダーの下、第二フィールド竹炭窯から薬師堂川までの斜面除草。しいたけ用ホダ木の倒壊部分を移動、修復を実施。芝生広場より薬師堂川源流方向に上がったところの川から進入自動車道までの斜面、笹刈取り整理。
薬師堂川源流付近修復整備グループ:村井リーダーの下、王子製紙に許可を得て間伐した材木を砂防工事用に加工(前月)。引き続き、加工。加工材木を利用し、三か所に砂防用堰を設置。
「花と緑の楽校」研修生による階段づくりの実施が計画されているが、その計画場所の草刈り。

     

H24115()晴 自主活動《山の幼稚園》・滝寺公園・参加9名、園児40名。
(内容)・日頃森の中を駆けまわっている園児たちに、安全に気を付けて間伐の見学をしてもらった。木が倒れると歓声を上げていた。その後園児たちはのこぎりで枝を細かく切ったりして森の作業を体験した。ワイルドな子供たちである

    

H241114() 自主活動《竹林整備》・矢田丘陵 近大竹林

H241118()晴 自主活動《草引き》・東生駒わさび畑・参加10名。
(作業内容)・芋煮会の準備として里芋、椎茸を収穫した。十分な量を確保することができた。最後に付近に散乱しているハイカーの残したビン缶を拾った。

H241122()晴 イベント《芋煮会》・野外活動センター・参加21名。
秋の一日、畑で収穫した里芋、椎茸、さつまいもを主体にして芋煮会を行った。炊事場では、里芋の皮をむき、さつまいもをホイルで包むなど日頃の料理技能を発揮した。かまどでは、倒木のまき、竹炭で火をおこすなど、それぞれが持ち味を発揮した。海老澤代表の乾杯のあいさつの後、芋煮に舌つづみをうちながら楽しく歓談した。

H24121(土)曇り 定例活動・《林内整備》・生駒山麓公園・参加23
(作業内容)・竹炭作りグループ:火入れ実施。
源流整備グループ:第二フィールド竹炭窯直下の薬師堂川部分から薬師堂川源流までの流域周辺全般にわたり笹伐採、除草、整理。秋の豪雨による川の土手崩壊対応として安全に市民が回遊出来るよう遊歩道に迂回路を設置(前回までの作業)。今回、更に、この迂回路を安全に使い易いものにするよう、丸太材使用階段及び虎ロープを設置。安全歩行が出来るようになった。
薬師堂川源流付近砂防工事グループ:王子製紙用地内の間伐後の片付け。
その他、12/9(日)花と緑の楽校講習のため実習地の道整備。道具の整理整頓についてのミニ講習会実施…チェーンソーの保守点検、安全な取り扱いを学ぶ。

H241226()晴 自主活動《竹林整備・ミニ門松作り》・矢田丘陵 近大竹林・参加11名。
(作業内容)・近大竹林で孟宗竹を切りだし、山麓公園で竹、南天、梅、松を入れてミニ門松作りを行った。それぞれに工夫を凝らし成果を持ち帰った。

H25112(土)曇り 定例活動・《林内整備・新年会》・生駒山麓公園・参加29
(作業内容)・午前中は作業。竹炭作りグループ:竹炭窯焼き、焼き上げ。
苗木植えグループ:道具小屋横で育苗中のどんぐり苗木をフィールドへ植え替え。
フィールド巡視グループ:フィールドの散策とゴミ拾い。
午後は新年会。山麓公園ふれあいセンター大広間にて開催。楽しく安全に作業が進むよう祈り、歓談。会費1000円。今後のこととして、体力に自信が無くなっても、顔を会わせるだけでも多くの人が長く参加できるような会であってほしいなどの意見があった。

     

H2522(土)曇りのち晴 定例活動・《林ない整備・竹炭窯出し》・生駒山麓公園・参加24
(作業内容)・竹炭作りグループ:竹炭の窯出し、23日に行われる「ららまつり」で配布する竹炭を小袋詰めした。次回の窯焼き用竹材作りと窯入れを行った。
どんぐり苗木植えグループ:会員が自宅で育苗したどんぐり苗木(約100本)を2ヶ所のフィールド(入り口ゲート付近道路から薬師堂川にかけての斜面、及び巨木の丘の下側動々池に沿った斜面)へ植樹した。目印に竹材(白ペンキにより認識効果を上げたもの)を苗木に添え雑草と紛れて刈らないようにした。今後の育成が楽しみである。
午後からは、植樹祭の準備として、各班の植樹場所を全員で回って確認した。

H25216()曇り イベント《いこま里山クラブ結成10周年記念植樹祭》・生駒山麓公園・参加67名(内、奈良クラブ9名、一般29名)
(作業内容)・海老澤代表、生駒市公園管理課の挨拶のあと、オオシマザクラを模範植樹した。その後7班に分かれて、ヤマモミジ、ナナカマド、キリノキ、コブシ、ナンジャモンジャ、ユリノキ、ヤブツバキ、イチゴノキ、オオシマザクラ、キリシマツツジの苗木を合計90本植樹した。

  

H25223日(土) 《運営委員会》・ららポート
(内容)・25年度の役員候補、年間予定等について議論した。4月に行われる総会で正式に決定される。隣のコミニティセンターで「ららまつり」が行われており、クラブ紹介と参加者に竹炭を配布し好評を得た。

H2532(土)曇り時折小雪 定例活動・《ホダ木植菌・竹炭窯焼き》・生駒山麓公園・参加25名(内1名体験入部)
(作業内容)・竹炭作りグループ:竹炭の窯焼き用薪作り。窯焼き開始。次回5月に焼成完成予定。
源流整備基礎データ作成グループ:竹炭窯から薬師堂川に降りた地点から川沿いに砂防ダム、ビオトープ迄巡視、現況及び基本目印データを採取した。
上記以外の全員:しいたけ植菌用ホダ木を薬師堂川沿いコナラ伐採地から道路まで運び上げ、車2台で道具小屋付近まで移動した。ほぼ100本のホダ木に約1800の種駒を植え込んだ。次々回には仮置き場から正規置き場に移動する予定である。また先日植樹祭で植えたオオシマザクラに保護用の竹囲いを設置した。

     

H25313()曇り 自主活動《竹林整備》・矢田丘陵 近大竹林・参加7名
(作業内容)・遊歩道近くの枯れた竹を間引き整備した。また2月に植樹した苗木保護に使う竹囲いの材料を山麓まで運んだ。そろそろ筍が出ているのではないかと宝探しをしたが残念ながら見つからなかった。一通りの作業が終わり、雨という予報があるので早々に引き揚げた。

H25317()晴 自主活動《草引き他》・東生駒わさび畑・参加13名。
(作業内容)・ジャガイモを3畝植えつけた。春の種芋は切らないといけないとか畝つくりの手さばきとか、会員の技量、ノウハウを出し合いながら作業した。また新しい場所に里芋の植付けのため2畝準備した。暖かい日差しを浴びて心地よい汗を流した。ワサビは若葉がまぶしく花芽をつけていた。柔らかで一番おいしい時期であり、お酒のあてに摘んだ。椎茸もたくさん収穫できた。各自お土産を持って帰宅した。