いこま里山クラブ 活動だより 2024年 4月
vol.
 
35
森林ボランティアいこま里山クラブ事務局
〒630-0134 奈良県生駒市あすか野北1-8-5 赤地喜久子 TEL:090-9160-7459
(mail) kiakachi@kcn.ne.jp (URL)http://ikoma21.g2.xrea.com/

R5107()晴れ 定例活動林内整備・生駒山麓公園・参加17名。
(作業内容)・急に秋らしくなって涼しい天候の中での作業となる。午前中は2班に分かれて、第1・第2フィールドの草刈りをする。午後は11日より始まる受託草刈りのため、刈払機の点検をする。
  

R5114()晴れ 定例活動林内整備・生駒山麓公園・参加18
(作業内容)・2班に分かれ第2フィールドと巨木の丘にある枯損木や倒木の撤去、整備に向かう。チェーンソーを担ぎ現場へ向かうが、この数日は11月に入ったというのに最高気温が25度を超える夏日が続く異常気温である。活動フィールドは生駒山麓で標高も少し高いが、作業をしていると汗が滴る暑さである。それでも散策路にある障害木を小切りにして道端に整理し来園者の安全を確保、整備作業にあたる。午後は長期目標であるビオトープ周辺の改修作業の現地確認を行う。現地にて会員各自が意見を出し合い整備方法や作業手順の確認をした。
  

R5年11月18日(土)曇り イベント《芋煮会》・生駒山麓公園野外活動センター・参加18名。
(内容)寒い曇りの天気でしたが、皆で食材の皮むきから鍋の煮込みまで手伝い、美味しい芋煮が出来上がりました。懐かしいOBの方も参加され、楽しい芋煮会でした。
  


R5122日()晴れ 定例活動林内整備・生駒山麓公園・参加19
(作業内容)・生駒山麓公園の余り来園者が来ない所の湿地をビオトープとして、いこま里山クラブが整備している。長年、山から流れ込んだ土砂でビオトープの底部が浅くなってきている。全員で長靴を履き土砂を上げる作業を行った。土砂を浚い土嚢袋に詰め、バケツリレー方式で所定の場所に土嚢を積み上げる。同時に他の者は引き続きビオトープ周遊路の新設作業を行った。
  

R616日()曇り 定例活動フィールド巡回・新年会・生駒山麓公園他・参加17名
(内容)・大地震、空港での事故と2024年は大変な幕開けとなりましたが、我がいこま里山クラブは有難いことに平穏な新年を迎えることができました。本日、1月の定例作業日は例年通り新年会から始まりました。生駒山麓公園に集まりビオトープから第1フィールドまで周回、清掃等軽く運動後、会場に向かう者や直接新年会会場に向かう者、17名が集合した。風邪が流行っているのか喉を痛めての欠席者がいる。代表の乾杯で始まった新年会は賑やかで大盛り上がり、2024年の会員の活躍が楽しみである。
  

R623日()曇り 定例活動林内整備・生駒山麓公園・参加20
(作業内容)・ビオトープの整備作業を行う。昨年に続きビオトープに流れ込んだ土砂を土嚢袋に詰め底部を掘り下げた。水が引いていたので比較的作業がしやすく2時間ぐらいの作業で土嚢袋約100袋の土砂の処分ができた。同時に進行しているビオトープ周遊路の新設も完成に近づきつつある。今日は朝の底冷えで大変寒く午前の作業で終了となった。
  

R6年32日()曇り 定例活動《林内整備》・生駒山麓公園・参加17名。
(作業内容)・氷が張っている寒風の山麓公園であるが、引き続きビオトープの整備作業を行う。最近の雨続きでビオトープの窪みには水がたまり、カエルの卵らしきものが多く見られた為、傷つけないように慎重に泥上げ作業を行う。約200袋の土嚢で出来た高台は、ほぼ整備した周回路の途中にあるのでビオトープの観察、休憩場所とするため土嚢を覆うように土をかぶせ全体が締まり立ち入りできるようになるのを待つ。午後は全員で倉庫の整理整頓作業を行い年度の締めくくりとした。