森林ボランティア
『いこま里山クラブ』
『発足20周年記念植樹』 おかげさまで『いこま里山クラブ』は20周年を迎えることができました。 森林ボランティア活動に携わって頂いた皆様に感謝するとともに 更なる活動を目指したいと思います。 去る2025年3月16日(日)生駒山麓公園に於いて クラブ会員とOB会員によるイベント「記念植樹」を行いました。 『20周年記念植樹祭』写真集 |
去る2月9日 『らら♪まつり』 が北コミュニティセンターISTAはばたきで開催され 多くの人たちで大変賑わっていました。 いこま里山クラブのブースでは「自然素材を用いたクラフト」を開き 親子連れなどが来られて盛況でした。 『らら♪まつり』写真集 |
今年の秋も生駒山麓公園にやって来た “旅する蝶” アサギマダラ ブログ記事を下のボタンからリンクできますので、ご覧ください ![]() |
2024年8月11日のイベント『夏休みを森で遊ぼう』 イベント写真を下のボタンからリンクできますので、ご覧ください ![]() |
|
2024年3月30日のイベント『のんびり歩こう 春を探して矢田の森ハイク』 イベント写真を下のボタンからリンクできますので、ご覧ください ![]() |
2024年2月18日のイベント『 森で遊ぼう!ぼうけんの森を作ろう 』 イベント写真を下のボタンからリンクできますので、ご覧ください ![]() |
2023年8月11日のイベント『 夏休みを森で遊ぼう』 イベント写真を下のボタンからリンクできますので、ご覧ください ![]() |
2023年2月26日のイベント『 森で遊ぼう!ぼうけんの森を作ろう』 イベント写真を下のボタンからリンクできますので、ご覧ください ![]() |
2022年11月3日のイベント『森で遊ぼう! 秋の森を探検しよう』![]() |
![]() ![]() |
2022年2月27日『ぼうけんの森づくり』![]() |
2021年3月10日・16日のんびり歩こう 『 芽吹きまぢか矢田の森ハイク 』 ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() Yahooジオシティーズのホームページサービスが2019年3月末日をもって終了します。 これに伴い、他社ホームページサービスに下記の通り『いこま里山クラブ』のホームページを 移行しました。 2019年9月末日まで従来のホームページにアクセスされた際、移行先のホームページに 自動的に転送されます。 それ以降は、直接新しいホームページにアクセスして頂きますようお願いします。 記 ・従来のHPのURLは、http://www.geocities.jp/ikoma21jp/ ・移行先のHPのURLは、http://ikoma21.g2.xrea.com/ 以上 |
H29.3.30 「活動だより」第21号を掲載しました。
H28.11.23 「活動だより」第20号を掲載しました。
H28.3.27 「活動だより」第19号を掲載しました。
H27.9.23 「活動だより」第18号を掲載しました。
H27.3.29 「活動だより」第17号を掲載しました。
H26.10.4 「活動だより」第16号を掲載しました。
H26.3.30 「活動だより」第15号を掲載しました。
H26.3.16 いこま里山クラブ10周年記念植樹祭《写真集》を掲載しました。
H25.12.22 10周年記念講演会「日本人と自然との関わりと“里山”」《写真集》
H25.10.20 「活動だより」第14号を掲載しました。
H25.3.31 「活動だより」第13号を掲載しました。
H25.2.11 「活動だより」第12号を掲載しました。
H24.3.25 「活動だより」第11号を掲載しました。
H23.12.10 「活動だより」第10号を掲載しました。
H23.6.27 「活動だより」第9号を掲載しました。
H23.3.26 「活動だより」第8号を掲載しました。
H23.1.6 「活動だより」第7号を掲載しました。
H22.7.25 「活動だより」第6号を掲載しました。
H22.6.27 「みどりの愛護」功労者国交大臣表彰写真集を掲載しました。
H22.6.4 「いこま里山クラブ」が国交大臣表彰を受けました。→トピックスをリニュアルしました。
H22.4.2 「活動だより」第5号を掲載しました。
H22.2.2 「活動だより」第4号を掲載しました。
H22.1.8 「活動だより」第3号を掲載しました。
H21.8.9 「夏休みを森で遊ぼう」《写真集》が出来ました。
H21.6.28 「活動だより」第2号を掲載しました。
H21.5.10 トップページをリニュアルしました。
H21.4.1 「活動だより」第1号を掲載しました。